カテゴリー: 書評
-
2021年10月1日
書評「フリーランス・個人事業主が賢く生きるマネー術」、今日からインボイス制度の登録申請開始
税理士の吉澤大先生から、新刊「フリーランス・個人事業主が賢く生きるマネ…
- 書評
-
2021年5月25日
書評「決算・監査コストの最適化マニュアル」(「業務改革の教科書」との比較)
武田雄治先生と浅野雅文先生の新刊 『決算・監査コストの最適化マニュアル…
- 書評
-
2020年1月31日
【書評】岡田メソッド -この一冊で日本が変わるか?
書評 岡田メソッド
- 書評
-
2019年12月13日
【書評】「経理」の本分
公認会計士の武田雄治先生から新刊 『「経理」の本文』を献本していただき…
- 書評
-
2018年10月30日
【書評】『会社を売りたくなったら読む本』
PHP研究所の編集の方から、企業売却コンサルティングを行っている坂本利…
- 書評
-
2018年6月6日
【書評】『教養としての「税法」入門』
日本実業出版社の編集の方から、弁護士で現在青山学院大学法学部の教授も務…
- 書評
-
2018年4月19日
【書評】『はじめての人にもわかる 金融商品の解剖図鑑』
税理士の吉澤大先生から、新刊 『はじめての人にもわかる 金融商品の解剖…
- 書評
-
2017年11月9日
「西郷どん」の副読本として -書評「島津久光の明治維新」-
作者の安藤優一郎氏から新刊 『島津久光の明治維新』 (イースト・プレス…
- 書評
-
2017年11月2日
「10歳でもわかる」と「世界一」はどちらがわかりやすいのか? 書評『10歳でもわかる問題解決の授業』
担当編集者から苅野進氏の、新刊 『10歳でもわかる問題解決の授業』 を…
- 書評
-
2017年9月14日
書評 『ワンストップ相続実務』 弁護士と税理士の間には
弁護士の長谷川裕雅先生から、新刊 『ワンストップ相続税務 弁護士と税理…
- 書評
-
2017年7月27日
【書評】「国際会計の実像」 は会計史のゆげ塾だ!
本日は、杉本徳栄教授が著した『国際会計の実像 -会計基準のコンバージェ…
- 書評
-
2017年4月21日
書評 『不倫の教科書』と『損する結婚 儲かる結婚』
弁護士の長谷川裕雅先生から、新刊 『不倫の教科書 既婚男女の危機管理術…
- 書評