カテゴリー: 書評
-
2015年10月9日
書評「関ヶ原合戦」の不都合な真実 (川越高校ノーベル章受賞記念編)
先日、東京大学教授の梶田隆章氏がノーベル物理学賞を受賞されました。 梶…
- 書評
-
2015年4月27日
基本シリーズはどこまで続けられるのか?【書評】『経営分析の基本』
日本実業出版社から林總先生の 『経営分析の基本』を献本していただきまし…
- 書評
-
2015年4月21日
【書評】『IFRS導入プロジェクトの実務』
武田雄治先生から、新刊 『IFRS導入プロジェクトの実務』 (中央経済…
- 書評
-
2015年3月26日
【書評】『ケチな社長はなぜお金を残せないのか?』
税理士の吉澤大先生から、新刊 『ケチな社長はなぜお金を残せないのか?』…
- 書評
-
2015年1月27日
軟派な起業と硬派な起業【書評】起業のファイナンス増補改訂版
isologue で有名な磯崎哲也氏が、 「起業のファイナンス 増補改…
- 書評
-
2014年11月27日
【書評】 「家族内ドロボー 相続でバレる大問題」
先日、 「磯野家の相続」 シリーズで有名な弁護士の長谷川裕雅先生から、…
- 書評
-
2014年7月4日
【書評】 「フォロワー」のための競争戦略
日本実業出版さんから、 「リーダーやニッチャーでなくても勝ち残る 「フ…
- 書評
-
2014年4月23日
CVP分析に未来はあるのか?【書評】『「経営分析」入門 』
日本実業出版社 から高田直芳先生の 『「経営分析」入門 』 (以降、「…
- 書評
-
2014年3月18日
【書評】『無意識に買わせる心理戦略』
イーストプレス社 からサイモン・スキャメル=カッツ氏の 『無意識に買わ…
- 書評
-
2014年3月14日
【書評】『決算早期化が実現する 7つの原則』
武田雄治先生から、新刊 『決算早期化が実現する 7つの原則』を献本いた…
- 書評
-
2014年3月12日
【書評】『相続で泣きたくなければ 不動産のしくみを知りなさい!』
「磯野家の相続」 シリーズで有名な弁護士の長谷川裕雅先生 から、新刊 …
- 書評
-
2014年2月19日
決算書本はこれを読め! 【書評】『決算書でわかる!いい会社、やばい会社は「ここ」で見抜く!』
先日、ダイヤモンド社 さんから大畑伊知郎先生の 『決算書でわかる! い…
- 書評