-
2022年1月14日
「会計の基本」増刷(17刷)の御礼(あわせて山本守之先生への御礼)
このたび、拙書『この一冊ですべてわかる 会計の基本』が、2010年の刊…
- 著作関連のお知らせ
-
2021年12月28日
電子帳簿保存法の宥恕規定
本日の日経新聞でも報道されていたように、電子帳簿保存法における電子取引…
- 会計とシステムの接点
- 税務とシステムの接点
-
2021年11月22日
インボイス制度導入で免税事業者はどうすればよいのか?(弥報ONLINEに寄稿しました)
弥生会計のONLINEメディア「弥報 Online」に【免税事業者は必…
- 税務とシステムの接点
- 著作関連のお知らせ
-
2021年10月1日
書評「フリーランス・個人事業主が賢く生きるマネー術」、今日からインボイス制度の登録申請開始
税理士の吉澤大先生から、新刊「フリーランス・個人事業主が賢く生きるマネ…
- 書評
-
2021年8月30日
倒産危険度ランキングを可視化する(&増刷の御礼)
近藤哲朗(チャーリー)さんと沖山誠(きょん)さんの新作で、私が監修を担…
- 著作関連のお知らせ
-
2021年8月19日
弥生Onlineにインボイス制度の連載をはじめました
弥生会計のWebサイト 弥生Onlineにおいてインボイス制度の連載を…
- 著作関連のお知らせ
-
2021年7月21日
聖火の最終ランナーは誰か?
東京オリンピックの開会式まであと2日。一部種目においては開会式に先立っ…
- その他
-
2021年7月15日
弥生会計の会報に「初めてでもわかるインボイス制度導入」を寄稿しました
弥生会計ユーザーに配布されている会報「弥報」の2021年7月号に「初め…
- 著作関連のお知らせ
-
2021年6月23日
週刊ダイヤモンドで「会計の地図」特集
今週の週刊ダイヤモンド「決算書100本ノック!2021夏」(2021/…
- 著作関連のお知らせ
-
2021年5月25日
書評「決算・監査コストの最適化マニュアル」(「業務改革の教科書」との比較)
武田雄治先生と浅野雅文先生の新刊 『決算・監査コストの最適化マニュアル…
- 書評
-
2021年5月17日
「マンガでやさしくわかる決算書」増刷(15刷)の御礼と「会計の地図」書評掲載
このたび、拙書『マンガでやさしくわかる決算書』が、2015年の刊行から…
- 著作関連のお知らせ
-
2021年5月11日
インボイス制度導入後の免税事業者からの仕入処理(もう無理ですorz)
2023年10月1日からインボイス制度という新しい消費税の仕組みが導入…
- 税務とシステムの接点