カテゴリー: 会計とシステムの接点
-
2016年9月27日
IT委員会研究報告公開草案「スキャナ保存制度への対応と監査上の留意点」の公表
昨日、日本公認会計士協会IT委員会からIT委員会研究報告「スキャナ保存…
- 会計とシステムの接点
-
2016年6月22日
『無形資産の評価実務-M&A会計における評価とPPA業務―』の公表
昨日、日本公認会計士協会から、経営研究調査会 研究報告代第57号 「無…
- 会計とシステムの接点
-
2016年4月11日
消費税の区分記載請求書は登録番号抜きの適格請求書になるのか?
平成28年度の消費税改正法が成立し、平成29年4月から区分記載請求書等…
- 会計とシステムの接点
-
2016年3月31日
IT委員会研究報告第48号、49号の公表
先日、日本公認会計士協会のIT委員会から IT委員会研究報告第48号 …
- 会計とシステムの接点
-
2016年3月11日
収益認識基準の日本導入は平成30年1月1日からを予定
まず最初に、本日、3月11日で東日本大震災から5年を迎えるにあたり、犠…
- IFRS関係
- 会計とシステムの接点
-
2016年3月2日
IT委員会研究報告第47号 「業務処理統制に関する評価手続」の公表
本日、3月1日付で日本公認会計士協会(IT委員会)から、IT委員会研究…
- 会計とシステムの接点
-
2015年12月9日
「ITを利用した監査の展望 ~未来の監査へのアプローチ~」(公開草案)の公表
本日、12月9日付けで日本公認会計士協会のIT委員会からIT委員会研究…
- 会計とシステムの接点
-
2015年12月8日
書評『ITエンジニアとして生き残るための会計の知識』とSE本の興亡
公認会計士の原 幹先生 から、新刊の 『ITエンジニアとして生き残るた…
- 会計とシステムの接点
- 書評
-
2015年11月11日
「業務処理統制に関する評価手続」と「給与計算システムの受託業務に係る内部統制の保証報告書の記載例」の公開草案
本日11月11日付で、日本公認会計士協会(IT委員会)から、IT委員会…
- 会計とシステムの接点
-
2014年11月4日
旬刊経理情報に「IFRS新収益認識基準へのシステム対応ポイント」を寄稿しました
2014年11月4日 『旬刊 経理情報』 の最新号(2014年11月…
- 会計とシステムの接点
- 著作関連のお知らせ
-
2014年10月7日
IT委員会研究報告第46号 「重要な虚偽表示リスクと全般統制の評価」の公表
平成26年9月30日付で、日本公認会計士協会(IT委員会)から、IT委…
- 会計とシステムの接点
-
2014年7月30日
IT委員会研究報告 「重要な虚偽表示リスクと全般統制の評価」(公開草案)の公表
昨日、7月29日付で、日本公認会計士協会(IT委員会)から、IT委員会…
- 会計とシステムの接点